これをコレクションと言っていいのかどうか分からないけど、今日はTwitterでも紹介してきた一応"コレクションとして"紹介しているものをUPしてみようかな。
小学6年から買い始めた8cmシングルですが、ほぼ高校2年位まででこの量です。
自分の音楽ルーツは昭和歌謡をベースにJ-POP/ROCKです。中でもWANDS、ZYYG、DEEN、大黒摩季、ZARD、Barbierが所属したB-Gram RECORDSのミュージシャンを筆頭にBAAD、MANISH、REV、T-BOLAN、FEEL SO BADが所属するZAIN RECORDSのミュージシャン。それからB'z、B.B.QueensやMi-Keなどが所属したRooms RECORDSのミュージシャンは追いかけて沢山聴いた。これに加えPAMELAHやTWINZERも聴いた。つまりいわゆるBeingレーベルのミュージシャン達に相当世話になった思春期だった。
洋楽は、中1でシンディローパーに出会いセンセーショナルな刺激をぶち込まれた。中3あたりでシェリルクロウやエアロスミス、ガンズアンドローゼス、そしてニルヴァーナを聴き始めた。
高校を卒業して地元を少し離れた場所で、少しずつ自分の殻を破らなきゃと思い始め、ZIGGYやGRASS VALLEYやBOØWYにも出会った。
中学の時出会っていた映画《天使にラブソングを・・・》でアメリカンオールディーズに興味を持っていたようで、18歳で初めてアメリカンオールディーズミュージシャンのDee Dee Sharpのベストアルバムを買った。
高1から作詞、高2から作曲、19歳でギターを買って20歳でギターを開始。
20代でまだまだ沢山のものに影響を受け、ファッションや音楽をまず真似事から入りオリジナルに変わるように映画も音楽も通らなきゃいけないところはほぼ全部通った気がする。まだまだ勉強不足だが。
ファッションは好きなボーカリストから学び30代半ば位で完全にオリジナルに切り替えた。
この続きの話がまた、いつか出来ればいいが。
#ミュージシャン
#シンガーソングライター
#アーティスト
#DEEN
#B'z
#音楽